このタオルを見ると

思い出します!
あの人の事を。
HPを自分で立ち上げたころ、その方面に未熟だったあるじに色々とご指導をくださった方です。
今では簡単にできる「家庭内ラン」の構築なども7年ほど前、お手伝いご指導いただきました。
「○□さん、すみません。。。お仕事でなさっている事も含まれているのだからお礼させてください。」
ってあるじが言うと
「あるじ、もし俺のした事を恩と受け止めるのなら、君が覚えたことを次の人の為に役立てて欲しい。恩ていうのは必ずしも受けた人に返さなくても、困っている人の役に立てるように使って欲しい。」
あるじ「はぁ。。。」
その時って正直言われた意味が分らなかったです。
でも、今ではその人の考えを十分理解し、そう行動していこうと。
このような事が、輪廻として次へ次へと繋がっていけば、この国は、いや、この世界はもっと変わっていけると思います。
「ネットワーク」
その本来の意味がここにあるような気がして成りません。
PCの先輩であり、飲み友であり、兄貴的な人でもありました。
心よりご冥福をお祈りいたしますです。m(__)m
ご遺族の方々、安らぎを取り戻せる時、遠いとは存じておりますが、穏やかに流れる河に眼を配れるその時が訪れる日を祈っております。
気合豆腐埼玉屋本店 新井弘幸