農園栽培 みすずが莢を付け始めた!

先週はあぜを通る事が可能でしたが、そこにまで枝分かれから出でた葉が
青々と生繁っておりました。
いやはや、今期のみすずは凄く活発です!
もう、森状態です(笑)

ちょっとピンボケな写真ですみません。
みすず、早いものは莢を付け始めていました。
この猛暑が生育に適した環境なのか?、沢山の莢を付けそうな予感です。

上の写真は、茨城の在来種「お金さま」です。
花は可憐な真白です♪
全体的な感想ですが、倒伏しながら、上を向き直し、大きく育っている株もあります。
残念ながら、後発組でしょうか。日当りが悪く小さくひょろっとしたままの株も見受けます。
ですが、多くは予想以上に大きく立派に育っております。
希少品種「さやなみ」も3株(小さめです)花を咲かせています。
後々に何れ、増やせる事を、頑張ります!
昨夜も雨が降ったようで本日は写真撮影のみの作業でした!

そそ、害虫?害獣?被害から免れる為に、かごから芽を出した我が駐車場プランター栽培ですが
こんなに大きくなって、花を咲かせております。
万が一の場合でも、最悪少量ですが種豆だけは残せそうです。
スポンサーサイト