農園栽培番外編 見る見る!!!
どもどもです。ご閲覧くださっている方には、心底頭が下がります。
拙いブログのままではありますが、よろしくのほどお願い申し上げます。 m(__)m
本日早朝よりレンタル農園行って参りました~!ととと、、、、、
なにやら農園入り口前に赤色等の光が、朝の静けさを打ち消すように
路面に反射していました。パトカー、救急車、道路の上で自転車横倒しで
意識朦朧の男性wwwuuu
人様の幸の「不」にあたる部分は携帯写真いけないよね。
と、あるじの脳に伝達。だから活字で幾分お伝えです。
(多分にですが、デンスイデオウテンとオモワレマス)

写真は玉ねぎの葉っぱです。十分に育っていたので全て刈り取りました。
薬味や炒め物などに使う予定です。
香りが強くて美味しいんです♪

じゃがいもくんです。
葉の形状や育成具合から、2~3品種(メークインとか男爵とか?)だなと思われます。
先週と比べると急な成長が見られまして、森状態(笑)
良い加減農法でどれだけの収穫、そして美味しさになるかが楽しみです。
ネットには様々な情報が載っています。
ジャガイモの育て方もより詳しく掲載されているページが沢山有ります。
それらを参考にすれば、初っ端からある程度の範囲で成功を勝ち取れる事でしょう。
ですが、その中で学ぶものは限りなく少ないのではないでしょうか。
ある程度の範囲で人が成功を納めた、その事への復唱のような気がします。
あえて営農では無いのですから、100点では無いその結果から、沢山の事柄を
紆余曲折、試行錯誤しながら、己なりに学ぶ、そのような事柄に楽しさを見出して
行きたいです。
うちのスタッフにも常日頃からうるさい具合に言っている言葉なのですが
「上手く行かない事から学ぶ術が、腕を上げる秘訣だよ。」と。
上手く行かない時にそれを怒るのではなく、
「なぜ上手くできないのか」を考えない事に、いつも怒りを感じてしまいます。

帰り際に、パシッ!!!
高砂橋から望むスカイ釣り~です(笑)
色合いとかちょろっといじりましたが
こんな遠くの川面にまで、スカイ釣り~が写ってしまうのは驚きです。
拙いブログのままではありますが、よろしくのほどお願い申し上げます。 m(__)m
本日早朝よりレンタル農園行って参りました~!ととと、、、、、
なにやら農園入り口前に赤色等の光が、朝の静けさを打ち消すように
路面に反射していました。パトカー、救急車、道路の上で自転車横倒しで
意識朦朧の男性wwwuuu
人様の幸の「不」にあたる部分は携帯写真いけないよね。
と、あるじの脳に伝達。だから活字で幾分お伝えです。
(多分にですが、デンスイデオウテンとオモワレマス)

写真は玉ねぎの葉っぱです。十分に育っていたので全て刈り取りました。
薬味や炒め物などに使う予定です。
香りが強くて美味しいんです♪

じゃがいもくんです。
葉の形状や育成具合から、2~3品種(メークインとか男爵とか?)だなと思われます。
先週と比べると急な成長が見られまして、森状態(笑)
良い加減農法でどれだけの収穫、そして美味しさになるかが楽しみです。
ネットには様々な情報が載っています。
ジャガイモの育て方もより詳しく掲載されているページが沢山有ります。
それらを参考にすれば、初っ端からある程度の範囲で成功を勝ち取れる事でしょう。
ですが、その中で学ぶものは限りなく少ないのではないでしょうか。
ある程度の範囲で人が成功を納めた、その事への復唱のような気がします。
あえて営農では無いのですから、100点では無いその結果から、沢山の事柄を
紆余曲折、試行錯誤しながら、己なりに学ぶ、そのような事柄に楽しさを見出して
行きたいです。
うちのスタッフにも常日頃からうるさい具合に言っている言葉なのですが
「上手く行かない事から学ぶ術が、腕を上げる秘訣だよ。」と。
上手く行かない時にそれを怒るのではなく、
「なぜ上手くできないのか」を考えない事に、いつも怒りを感じてしまいます。

帰り際に、パシッ!!!
高砂橋から望むスカイ釣り~です(笑)
色合いとかちょろっといじりましたが
こんな遠くの川面にまで、スカイ釣り~が写ってしまうのは驚きです。
スポンサーサイト