fc2ブログ

katushikaプランター栽培 中間報告!

ブログが更新出来ずにすみませんねぇ~
じたばたしてもしゃがないや的なものもありますが、
最近考える事が多々あり、時間をそちらに費やしておりました。

ってことでしたの写真は東京在来大豆「三河島」
DSC_0009.jpg
昨年、鎌ケ谷栽培では、9月8日刈り取りでした。。。
本年のこのプランター栽培では、播種は7月中旬です。
手前の2株は黄化が始まってきました。写真を見てお分かりになると思いますが
莢の中の実もパンパンです♪
ですが、後ろの2株は黄化していないですね。
このまま、青枯れにならずに、上手に枯れてくれれば実験成功といった感じです。
収穫は10月後半と言った所でしょうか。

DSC_0010.jpg
写真は東京在来大豆「みすず」です。
この株は、全ての莢に実が入りよい感じで育っておりますが
株によっては実が入らないものも有り、なんです。
これがもし「劣性」であるならば、途絶えてしまったひとつの理由にもなるでしょう。
ですが、ひょっとしたら、7月初旬蒔きの方が良い感じにあがるかもとかも思います。
この辺りも来年の課題として残しておきませう。
八王子でもすくすく育っているようでして、一回分でも良いからそれを豆腐に出来たらと思います。

DSC_0011.jpg
これは紫蘇の花♪
昨年鎌ケ谷naoママさんからお分け頂いた2代目、生まれも育ちも葛飾宝木塚!。
本年も紫蘇の実になったら土に戻し、次の子が生まれてくれると良いな!
と、思います。
スポンサーサイト



プロフィール

あるじ@気合豆腐

Author:あるじ@気合豆腐
東京は葛飾にある町の小さな豆腐屋の店主(あるじ)です。
気合豆腐 埼玉屋本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード