fc2ブログ

23年度産国産大豆の取り扱いについて 【気合豆腐基準値】

東日本大震災によって、原発が壊れ、放射能がこの国の作物にまで
その影響を及ぼしております。

国は24年3月まで、穀物の暫定基準値【500ベクレル(500Bq/kg)】以下としています。
24年4月以降はこの暫定基準値を【100ベクレル(100Bq/kg】以下と5分の1に下げます。
無知なあるじでも、500という数字はとんでもない数値ではないのか?
そう感じております。

特に小さなお子様には、「よりきれいなものを食させて頂きたい。」
そういう願いから、大震災前の22年度産以前の大豆から造る「気合豆腐」も
ご用意出来るよう、考えております。

【23年度産国産大豆取り扱い基準】
当、気合豆腐では10ベクレル(10Bq/kg)未検出という検査を
通過した大豆のみを取り扱う方針です。
産地・収穫年度を克明に記載致します。

【23年度産大豆取り扱い産地及び品種】
北海道産 音更大袖振
佐賀県産 ふくゆたか
滋賀県産 たまほまれ
東京八王子産 北原さんの大豆
宮城県産 白目豆
山形県産 秘伝青大豆
山形もしくは岩手県産 黒神青大豆
その他

※東北産大豆についても10ベクレル(10Bq/kg)未検出という
検査を通った大豆のみを使用いたします。

尚、震災以前に収穫された大豆も可能な限り手を尽くし
仕入れ、豆腐等に致します。

あるじの考えでは、10ベクレル(10Bq/kg)未検出という
検査を通った大豆が、本当に安全で安心なのか、それは正直な所、分かりません。
ですが、現在の状態の中で、最良の策を取り、食の安心・安全に近づける
日本の大豆による豆腐造りを目差し、業として進んでいきます。
スポンサーサイト



プロフィール

あるじ@気合豆腐

Author:あるじ@気合豆腐
東京は葛飾にある町の小さな豆腐屋の店主(あるじ)です。
気合豆腐 埼玉屋本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード