fc2ブログ

久しぶりに昨日は飲み会でした!

 昨夜は、豆腐の師匠、大豆の師匠、あるじも含め同業者3名、計5人の小規模な飲み会を開きました。
しかも「遊心」立ち上げの主主たるメンバー。
現在では各々の個人的な活動として、遊心、現在でも存続していると確認ができました。

様々な、酔う様な話の中、あるじがタマホマレによる豆腐造りを目差すきっかけとなった方々や
その当時の事が話題として持ち上がり、その方々への感謝の気持ちや
自分が費やしてきた、タマホマレ豆腐造りに関しての、苦労や熱い気持ちを想い出しておりました。

なんだ、今の俺、堕落しているのか

そうふと、疑問が湧いてきました。
落ちては居ないまでも、、、
平行状態。

自分で言うのもなんなんですが、今造り上げている豆腐はかなりいい雰囲気です。
集まって頂いた方々にも偽り無しに、そう伝えても頂きました。

でも、ここ2年ほどはそれ以上のものは出来ないと、そう感じてしまっていた自分がいました。
多分、そう感じてしまった事によって冷めてしまっていたのでしょう。
それすらも、昨夜までは、それに気付かない自分が居た様に思います。

あの時の熱い気持ちを次の世代に伝えなくてはいけない。
当見習いスタッフにも。
もちろん、言葉で伝えるのは容易いことだた思いますが、それではきっと伝わらない
ものが有ると感じます。
身を挺して、あの頃の熱い気持ちを伝えるべく、とある大豆品種に挑んでみようと思います!!!

昨夜お集まりくださった方々に深くお礼を申し上げます。 m(__)m
スポンサーサイト



「東京借金なし大豆」使用 【東京豆腐】

☆3月29・30日限定販売致します。
ネット販売もやっています。
詳しくはこちら!

チョッパー豆腐!!

IMG_20130125_192842.jpgIMG_20130125_193211.jpgIMG_20130125_194602.jpg





男前豆腐店さんから発売された豆腐スイーツです。
関東では中々手に入らないとの事。

なんだよ、ザク豆腐の二番煎じかよ~
らしくねぇなぁ~

なんて思ったんだけど、こっちの豆腐は混ぜ物無しの本物の豆腐の味!
クリーミーで大豆の甘さ・味がきちんと表現できてる。
すげーと思うよ、しんごちゃん!

黒蜜と黄な粉も付いていて、こちらを掛けるとトーフスイーツ♪
フィリピンの豆腐デザート「タホ」より上品で美味い。

そう言えば随分前に送ってもらった豆腐の完成版なのかしら。

今回もさる方からの頂き物として手に入れましたが
流行りそうですね。

埼玉屋謹製 「気合堅豆腐」

DSC_0045.jpg


やめてよして 吊るさないで ビビデバデデブ~
私だって豆腐よ ビビデバデデブ~


青森県超特大大粒在来大豆「雪化粧」

DSC_0048_20121023083704.jpg
写真の説明ですが、左の大豆は浸漬前の「タマホマレ大粒」、
茶のキャップは500mlペットボトル、そして左の大豆が、
浸漬後の「雪化粧」という青森県の在来大豆です。
煮豆や納豆にすると美味しそうなんですが、
豆腐にするのはちょいともったいない気が、、、、

でも、豆腐にしちゃいました!!!

今週の「ぜいたく木綿」は雪化粧でいきます!!!

お楽しみに~♪

ps,「タマフクラ」という大豆がありまして、これは新丹波黒とツルムスメを
掛け合わせた新品種で、黄大豆としては国内最大粒と思われます。
雪化粧は在来大豆ながらこの大きさ、びっくりしちゃいました。
プロフィール

あるじ@気合豆腐

Author:あるじ@気合豆腐
東京は葛飾にある町の小さな豆腐屋の店主(あるじ)です。
気合豆腐 埼玉屋本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード